SNS・ネットリテラシー イキ顔流出!?漏洩した自分のパスワードが書かれた英語の脅迫メールが来た! 2018/08/13 迷惑メールの中に、自分が使っているパスワードが件名に書かれ、「お前がポルノ動画を閲覧している姿をお前のパソコンを遠隔操作してWebカメラで撮影したから、その動画を拡散されたくなければ仮想通貨で金を払え」という脅迫メールがありました。これは一体何なのかを調べました。...
SNS・ネットリテラシー 災害の報道カメラマンは戦場カメラマンと一緒で被災者を助けられません【西日本豪雨】 2018/07/23 西日本豪雨で、宮根誠司さんが司会の番組でクルマに閉じ込められた被災者が間一髪で救出されるという映像を流したところ、「カメラマンは撮ってないで助けろよ!」との批判が殺到しましたが、報道カメラマンは助けには行けません。この記事ではそれを説明します。...
SNS・ネットリテラシー 何度もかかってくる迷惑な勧誘電話の業者名を調べる方法と断り方・撃退法 2018/07/16 先日、インターネットの回線を切り替えてくれという勧誘電話がかかってきたのですが、これが手に負えない迷惑電話で、一方的にブチ切れる悪質な業者でした。このような勧誘電話が一体どこの会社なのか調べる方法と、断るときに気をつけなくてはいけない注意点を説明します。...
SNS・ネットリテラシー 【3.6万RT達成】ツイッターを拡散・バズらせる方法とアンチへの対処方法 2018/06/26 先日、僕のツイートがバズり、3.6万超えリツイート、588万人超えインプレッション(閲覧数)を達成しました。この記事では、フォロワー数が少ないあなたでも、どんな人でも誰にでもできるツイッターの拡散・バズらせ方と、アンチへの対処方法を伝授します。...
SNS・ネットリテラシー ツイッターを許可無く引用・拡散されたくないならSNSやめたほうがいい 2018/05/29 ツイッターで投稿するという事は、それが世界中に見られても良いと同意する事になります。引用は引用元の許可は不要ですし、ネットでも現実社会でも自分が情報発信するとどういう事になるのか。正しいネットリテラシーと、情報発信者に必要な覚悟を説明しました。...