
腹ぺこブロガーの元祖せりとも(@seri_tomo)です。
_:(´ཀ`」∠):_餓死
でもなんと、実は楽天デリバリーで出前が半額で取れる方法があるんです!
この記事では、その方法と注意点を詳しく説明しますね♪
目次(読みたい所まで飛ばせます)→
楽天スーパーSALEの時に、楽天デリバリーの出前が半額に
楽天スーパーSALEってやっぱりお得だと思いますね\(^o^)/
お買い物だけじゃなく、こうして出前も半額ですし♡
楽天スーパーDEALにも要注目
あと、値引きの代わりに楽天のポイントの還元率が凄まじく高い楽天スーパーDEALというキャンペーンも連動して行われていますね☆
僕はゲームも好きなのですが、上記の画像はその時(2018(平成30)年6月)の楽天ブックスでのPS4本体販売の様子です。
凄いポイントバックですよね、PS4本体にこんなにポイント還元されてるのなんて他で見たことありません。
このキャンペーンが始まった最初の方だけ、これにさらに期日限定+5%のポイントバックで計20%ポイント付いてたんですよ。
その時にはまだ在庫がありましたが、今見たらやはりもう画像のとおり売れ切れてしまってますね。
早めにアクセスすれば買える状態でしたよ^^
なぜこんなにポイント還元を高くしたセール方法にしているかというと、商品によってはメーカー側から、「値引き、ダメ。ゼッタイ。」と指示されている物があるんですね。
ブランド品なんかが特にそうです。値崩れさせるとブランドとしての価値が下がってしまうので、価格はそのまま維持させる。
それで楽天の方で、こうした高還元ポイントとしてのSALEを実施してるのですね。
というわけですので、楽天スーパーDEALでポイントがたくさん付く商品というのは、普段ゼッタイ安くならない商品ばかりですのでこのチャンスをお見逃しなくというわけなのです☆
楽天スーパーSALEの開催時期
それでは、こんなにお得な楽天スーパーSALEはいつ開催されるんでしょう?
それは、3月・6月・9月・12月です!
これ、絶対に覚えてくださいね。テストに出ますよ。
ちなみに今回は2018(平成30)年9月4日(火)20時00分~9月11日(火)1時59分まででした。
そしてこれが注意点なのですが、過去に少し前倒しされて開催されたことがありました。
上記のPS4本体のように、ネットのセールも実店舗のセールと同じで、見に行くのが遅いと良い物は全部売り切れてしまいます。
なので、僕のこのブログを読んで、
となったあなたは、2月末・5月末・8月末・11月末に近づいてきたら楽天のサイトをチェックし続けていけばいずれ予告されるので、それで次回は大丈夫ですよ♪
楽天デリバリーで半額の出前注文方法
上記の画像は半額出前の一例です。
それじゃ、以下の楽天デリバリーをタップ(クリック)してくださいね♪
すると、下の画像のような【半額セール】と書かれたところがありますので、必ずここをタップ(クリック)してください。
次に、【対象店舗を検索する】というところをタップ(クリック)してください。
あとは、郵便番号を入れて検索するのが一番早いと思います^^
そうすれば、あなたのご自宅で半額で取れる出前の対象店舗が表示されます♪
出前の半額対象は、楽天デリバリーの全店舗・全商品ではない
そうなんです、大変残念ながら半額で頼める対象店舗って決まってるんです。
なので、通常だったら寿司もピザも頼める楽天デリバリーでも、半額で検索するとピザ屋さんしか出てこなかったりします。僕が住んでる所ではそうです。
これはもう、自分が住んでる所に運んでくれる店が半額やってるかどうかなので、検索してあなた自身の目で確かめてみてくださいね。
そして、半額で頼めるメニューも非常に限定的で、決まっている数品の中から選ぶことになります。
なので、安ければどれでもいいよ~って人であれば全然いいのですが、このメニューが食べたい! ってお目当てがある人だと、それが半額になってない可能性の方が正直高いと思います。
こればっかりはやっぱりお店も商売なので、仕方が無い部分ですね…。いくら期間限定だと言っても全部半額やっちゃったら潰れちゃいますもんねぇ…。
お店の経営状態が直撃してるんだな…と思ったのはピザハットですね…。
僕はファストフードはケンタッキーが最強に美味しい♡ と思っていて、昔ケンタでバイトしたこともあるんですが、ピザハットはそのKFCが運営していたのでとっても美味しいと個人的に思っています。
昔はピザハットも半額対象だったので、ウチでよく頼んでいました^^
ところがKFCは2015(平成27)年にピザハットの業績が悪化し赤字に転落。
この頃から、それまで好きな数だけもらえた辛いソース(グリーンチリソース←これがまた美味い!)が決まった数までしかくれなくなりました。
そしてKFCは2017(平成29)年にピザハット事業を売却…、それからは楽天の半額対象店にもならなくなってしまいました(T_T)
そして今や、残った主力のケンタッキーフライドチキンでさえもファミマの「プレミアムチキン」やローソンの「黄金チキン」というコンビニ・チキンにおされ、なんと、ケンタッキーは期間限定で水曜にオリジナルチキン9ピースを1500円で売るという消耗戦に突入してしまいます(T_T)
KFC、大丈夫か。潰れちゃわないか。僕は本気で心配している(T_T)
ん? ドミノ・ピザですか? ドミノ・ピザは僕の住んでる北海道にはありません。
昔あったのですが、完全に撤退しました。北海道の冬にバイクで運ぶのは厳しすぎて採算合わないからです。。。
他社はクルマで運んでますからね…。国内初のデリバリーピザチェーン、ドミノ・ピザさえ逃げていく試されすぎた大地、北海道…。
ちなみにドミノ・ピザは撤退後、北海道では本物のトナカイで運ぼうと試行錯誤してました(マジです)。
12月からの実施にむけて頑張っているドミノ・ピザのトナカイたち。その様子を北海道のデリバリー総合研究センターからレポート!チェックしてくださいね! https://t.co/JGtJDaMFWG @dominos_JPさんから pic.twitter.com/Bv66ArFgpN
— ドミノ・ピザ (@dominos_JP) 2016年11月23日
結局、やっぱり無理だということでお流れになりました。
いや、その…。普通にクルマで配達でいいんじゃないかな、うん。
たまに対象店舗が増えたり対象商品が変わる場合があるので楽天スーパーSALEのたびにチェックしてみよう
これに気がついていないと、一度検索した時にピザ屋しか出てこなかったからウチではピザしか半額じゃないんだ~と思い込んでしまったり、半額は毎回同じ商品ばかりで飽きるなと思い込んでしまったりするので要注意です。
僕の住んでる所では、たま~にパエリアのお店が半額対象になる時があります。ピザ、時々パエリアです。
いつもピザばかりですから、その時にはパエリアを頼みます♪
でも、ここでも注意なのが、やっぱり半額商品が決まっていることですね。
パエリアって魚介類が入っててナンボだと思うのですが、以前半額だったパエリアはカレーパエリアで、頼んでみたらただのカレー飯でした…( º﹃º )
もはやこれはパエリア、ではない。
パエリア好きの妹も不満顔に…。この辺はやっぱり、半額だからと何も考えずに飛びつかないで、メニューの詳細をキチンと確認してから注文すべきだったなーと反省しましたm(_ _)m
その前はちゃんと魚介パエリアが半額だったんですけどね…。
なんか、どの出前産業も経営不振なのかと心配に…。
半額の時しか頼まないウチがそれを助長してるのは分かってるんですけどね(~_~;)
だって、出前って、高いんだもん…。
支払い方法は店舗によって違い、ポイントも貯まるし使える
楽天デリバリーで注文するということは、その出前もネット通販ということになりますから、クレジットカード支払いができるお店もあります♪
その場合、楽天カードはもちろんのこと、それ以外のクレカでも全然大丈夫です☆
(現金のみ支払いのお店もあるので注意して確認してくださいね。)
そして、さすが楽天通販としての注文ですね。あなたが今まで貯めた楽天のポイントを使って注文も出来るし、注文すると楽天ポイントが貯まります!
今回はちょうどポイントが結構貯まっていたのでそれを全部使って、上記写真のピザが現金分は差額のたった200円で頼めちゃいました♪
楽天のポイント貯まってるんだけど使う機会が無いんだよなという人は、それでお寿司やピザを食べちゃいましょう(*'∀'人)
ただ、クレカ支払い同様、ポイント支払いも対応していないお店があるので、これも注文前に十分注意して確認してくださいね。
カード利用OK、ポイント利用OKと表記されているお店が対象です。
しかも楽天デリバリーは楽天スーパーSALEの買いまわり(複数のショップで買い物することによってポイントアップ!)の対象でもあるので、楽天スーパーSALEで他にも買い物している人にもメリットとなりますよねo(^-^)o
対応している店舗であれば、時間や日にちを指定して予約注文することも可能
ピピーッ! 実は、店によっては予約注文に対応しているところがあるんです。
だから、後日の分も今頼めちゃえますよ♪
ただ、半額の商品を頼む場合は、宅配日時が楽天スーパーSALEの期間中であることが絶対です。
SALEが終わってる来週も半額で食べたいから、来週の分も半額で今予約注文しようとしても出来ないようにちゃんとなっています。
実際に試した僕が言うのですから間違いありません!(笑)
そんなわけで、半額対象はほとんどピザしかないとか、パエリアがカレーメシだったとかいろんなことを書いてきましたが、それはあくまでも僕のウチの場合です。
あなたが住んでいる所では、もっと豊富に色々と半額になっているかもしれませんよ?
ぜひ、楽天デリバリーでチェックしてみてくださいね^^
面白かったと思ったらぜひツイッターでの記事の拡散とフォロー、このブログをブックマークしてくださいね☆
これからもみなさんのお役に立つ面白い記事を書いていきますので、ぜひこのブログをブックマークしてくださいね☆
スマホやタブレットの人は、このブログをホーム画面に追加・ショートカットを作成すると、面白いアイコンが画面に表示されますよ^^
ツイッターでも更新情報や、色々なことを発信中です。フォロー(@seri_tomo)と記事の拡散大歓迎です^^
さて、次は何を書こうかしらね…。ネットは広大だわ。